• HOME
  • 初めての方へ

初めての方へ first

初診の流れ

ご予約

  • 当クリニックは、一般内科以外は予約制となっております。
    漢方内科や心療内科の受診をご希望の方は、お電話などであらかじめご予約の上、ご来院ください。
    *** ただいま当クリニックでは非常に多くの患者さんにご通院頂いており、十分なお時間を取ることが難しいため、心療内科の初診の受付をいたしておりません ***

    ※精神科の病気を疑う場合は、他院をご紹介することがあります。精神症状を伴う不眠は心療内科となります。現在通院患者多にて初診の受付をしておりません。※
  • ご予約

受付

  • ご来院されましたら、受付で健康保険証をご提示ください。
    当クリニックでは、健康診断や予防接種以外の診療をすべて健康保険適用で行っています。
    他院からの紹介状やお薬手帳などをお持ちの方は、併せてご提示ください。
  • 受付

診察

  • 診察の順番が来ましたら、お呼びしますので診察室にお入りください。
    現在、抱えていらっしゃるお悩みや、つらい症状などをまずは看護師などのスタッフが詳しくおうかがいします。
    なお、心療内科を受診される方につきましては、初診時は十分な時間をとってお話をおうかがいし、病態のご説明をする必要があるため、1時間程度のお時間を頂いております。あらかじめご了承ください。
  • 診察

会計

  • 診察が終了しましたら、受付でお会計をお済ませください。
    その際、必要に応じて次回の診査のご予約を承らせて頂きます。
  • 会計

よくあるご質問

Q

診療は予約制ですか?

A

当クリニックは、一般内科以外は予約制となっております。
漢方内科や心療内科の受診をご希望の方は、お電話などであらかじめご予約の上、ご来院ください。

( ただいま当クリニックでは非常に多くの患者さんにご通院頂いており、十分なお時間を取ることが難しいため、心療内科の初診の受付をいたしておりません )

※精神科の病気を疑う場合は、他院をご紹介することがあります。精神症状を伴う不眠は心療内科となります。現在通院患者多にて初診の受付をしておりません。※

Q

健康保険は使えますか?

A

お使い頂けます。
当クリニックでは、健康診断や予防接種以外の診療をすべて健康保険適用で行っています。
(なお、自賠責などの労災保険の取り扱いはしておりません)

Q

診療に際して準備しなければいけないものはありますか?

A

健康保険証のほか、他院からの紹介状やお薬手帳などがあればご持参ください。
特に、他院で心療内科を受診されていた方は、紹介状をお持ち頂くとスムーズに受診して頂くことができます。

Q

駐車場はありますか?

A

お車でご来院される方は、近隣の契約駐車場(タイムズ)をご利用ください。
駐車券をお持ち頂けましたら、サービス券(40分・200円)をお渡しいたします。
バイク・自転車でご来院される方は、当クリニックがございますビルの駐輪場をご利用ください。

Q

「体の調子が優れない」といった程度の症状でも受診できますか?

A

症状の程度に関わらず、何か不安なことや気になる症状がありましたら、お気軽にご相談ください。
当クリニックでは西洋医学的診察・検査のほか、漢方薬を用いた東洋医学的治療や心身医学などを併用して、頭痛やめまいなどの不定愁訴の段階から問題にアプローチし、重大な病気の発生を未然に防ぐ「未病の治療」に積極的に取り組んでいます。

Q

気になる症状があるのですが、どの科を受診したらいいかわかりません

A

気になる症状がありましたら、まずは一度ご相談ください。
当クリニックでは周辺地域にお住まいの方々のプライマリ・ケアドクター(かかりつけ医)として、「倦怠感がある」「食欲がない」「何となく体調がおかしい」など、どの科を受診すればいいかわからない際の窓口にもなりますので、何でもお気軽にご相談ください。

Q

西洋薬を飲むことに抵抗があります

A

当クリニックでは漢方方剤を用いた東洋医学的治療も行っておりますので、西洋薬に抵抗がある方は、一度お気軽にご相談ください。
当クリニックの漢方治療はすべて保険適用で受けて頂けます。

まずはお気軽にご相談ください
お悩みや辛い痛みに親身になって対応いたします。

地下鉄今里駅 8番出口すぐ/心療内科のみ予約制【新患受付中止】
※精神科の病気を疑う場合は、他院をご紹介することがあります。精神症状を伴う不眠は心療内科となります。現在通院患者多にて初診の受付をしておりません。※

診療時間
9:00~12:30
16:00~19:00
※一般内科以外はすべて予約制です。お電話などでご予約の上、ご来院ください。
保健医療機関における書面掲示事項について 保健医療機関における書面掲示事項について