年齢を重ねるにつれ多少の物忘れは起こりますが、そうした加齢による健忘(良性健忘)とは異なり、これまで正常だった脳の働きが低下していく状態を認知症と言います。
認知症そのものは病名ではなく、特有の症状の総称です。認知症特有の症状は、「アルツハイマー型認知症」「脳血管性型認知症」「レビー小体型認知症」などの様々な病気が原因で引き起こされます。
認知症の治療は早期に始めることが大切で、それにより進行を遅らせることが可能です。
ただし、症状があるご本人が認知症を認めたがらず、受診を拒否するケースもあるかと思いますので、そうした場合にはご家族だけでお悩みにならずに、一度お気軽に当クリニックへご相談ください。